12月16日(日):試合2日目
朝、部屋の窓からなんとなく外をのぞくと、一人ランニングしているクリスの姿を発見。『頑張ってるなぁ』となんとも例え難い気持ちがこみ上げ、なぜか微笑んでしまう私がいました。そう、それは某アニメの主人公の姉のような…
今日も張り切ってジャンプ台へと向かったものの、やっぱり寒い。昨日よりはましかもしれないけど、寒いのには変わりないし、雪も降ったりしてるし…っとちょっとブルーな私。そして恒例お出迎え(笑)。昨日の結果がよくなかったせいか、ちょっと重い雰囲気の日本チーム。昨日の選手ご出勤時間よりも多いファンの数…FIN選手も捕まる捕まる。3日連続のFINチームのサッカー。今日はJanneも少しやる気(笑)
FINチームといえば、サッカーが終わったあと、一人づつ順番にサッツをして終わった選手からコンテナに戻っていってたんですが、その順番がどうやら成績順な感じ…VilleやTamiに続きJanneやJussi…。で、Ristoが最後なんですよ、必ず。なんだか、“FINチーム”というのがちょっと見えた気がしたりしなかったり…。
そんな中珍しい光景が……。な、なんとクリスに群がる女の子グループが!(4,5人だったと思われる。)その中の一人は、小さなSWE国旗をもってて、それにサインをもらったり、入れ替わり立ち代りクリスと写真を撮ってる彼女達の姿をみつつ、なんだか嬉しい姉心(笑)。こんな光景日本にいたらまずみれないなぁと思ってみたり。しかし、クリスってば実はクールなのかしら?!始終ブスっと一言もしゃべらず、笑顔もなかったような…(汗)
ってそんなことはどうでもよいんです(笑)
今日の日程も昨日と同じ。10:30〜予選で1:30〜本戦。予選、まずはNOR、キムロアちゃんもモーテンくんもあとちょっとのところで予選落ち。アンダーシュ、トミー、ロアは危なげなく予選通過。その中でもロアは今日もいい感じ。FINチームも今日は全員予選通過。129.5mを飛んで予選3位につけたJussiを筆頭に、まずまず調子のいい雰囲気。Janneだって、K点越えてきたしいい感じかなぁなんて。でもちょっと気になるのはVellu。昨日の元気がありません。クリスもしっかり予選通過。こういう試合ではしっかりK点越えてきて欲しいよなぁとちょっと不満も感じつつ、まぁ、頑張れよと姉貴風(苦笑)。その他結果は以下の通り。
1.キュッテル
2.コッホ
3.ユッシ
4.アマン
5.フェットナー
6.コベレフ
と、上位4名は130m越え!!ちなみに予選免除組みではMalyszの127mが最高でした。
この中でも、地元キュッテルくんとアマンくんの時は会場が沸きましたねぇ〜〜!やるな、キュッテルくん。
一本目、少なくともK点越えはしておかないと、二本目進出は安心できない今回の試合。10番スタートのVilleは“ファンファンファンファァ〜〜ン”な感じ(苦笑)。続く14番スタートのクリスも「あっちゃ〜」な109.5m…あぁ〜あ、ありゃ機嫌が悪いよ…。びっくりしたのはアンダーシュ!130を飛んで一本目は5位につけちゃいました。そしてJanne。向かって右に吸い寄せられるように寄っていくなんだか危なっかしいジャンプなような気がしたんですが、距離はいい感じで126m。でも10位なんだなぁ〜。ロア、128mで7位!!いいねぇ〜ロア!NORチームが調子がいいとほっとするこの頃の私。トミーのジャンプは相変わらず元気なし。
1.コッホ
2.アマン
3.マリシュ
4.アルボーン
5.アンダーシュ
6.ホルンガッハー
びっくりしたのはシュミくん。ゴンドラに向かう通路の途中、車椅子の子供に笑顔を残していったシュミくんだったけど、あれあれという間に落ちたそこは105m…シュミくんどうしたの?!(汗)とか思っちゃいました。札幌のときもだったけど、もしかして私と相性悪い?!←かなりの思い込み(苦笑)
二本目はちょっと離れたところから見ていたため、実際かいつまんでしかみてませんでした。一本目16位のMattiが129.5mを飛んでグンと順位を上げたり、Janneは二本目もやっぱり微妙に右に右に落ちていったり、Jussiが思ったより伸びなかったり。ロアが頑張って飛んでるのを一人場違いに叫んで喜んでいたり(苦笑)ちなみにアマンくんのときも叫んじゃいましたけどね!!
結局最終順位は:
1.マリシュ
2.アマン
3.コッホ
4.アルボーン
5.ロア
6.ホルンガッハー
いやぁ〜、しかしアマンくんの活躍にはびっくりんこちゃんですよねぇ〜。表彰式、実はみてませんが(汗)、かぁなぁり嬉しさ爆発だったようですねぇ〜。私も嬉しかったですけど。
130越えがバンバンでたこの試合、距離が出るので面白かったですけど、やっぱりなにやら腑に落ちない面もあったり。でも観戦中は寒くてそんなこと考えてる余裕はなかったんですけどね(笑)
試合後、とりあえずクリスには日本に来るかどうか聞いておこうと思ってたのですが、やはり一本目終わった後にすぐ帰ってしまったらしく、いくら待てども姿は見えず。結局しょうがないので、最後まで残っていたコーチにお話を聞いときました。「クリストファーが五輪に行くなら日本には行かない。五輪にいけないのならたぶん日本には行くと思うけど。まだわからないよ。」とのこと。「じゃぁ(日本でみられないのは)残念だけど、日本に来ないことを祈っときます。」といいたかったのだけど、スタッフの誰かに邪魔されて言えず、次に会話が戻ってきたときにはもう違う雑談になってました(笑)。「クリスによろしく行っといて下さい!」くらい言えば良かった。
他のチームもちょこちょこ情報収集しようとしましたが、結局直接聞くことができたのはSWEチームのことのみ。小耳に挟んだ情報では、やはりどのチームも『五輪があるからまだわからない』と、来るとも来ないともどちらともまだ言えないとのことのよう。はぁ…まったくどうなることやら。
そしてアマンくんに一言お祝いの言葉を言おうと思い、人がだんだん少なくなっていく中を待っていたら。「ハロージャパン!!」とかいいながらなんと、なんと、なんと〜!!アダムマニアのおっさんが3人くらいの団体さんで近寄ってきたではないですか!オイオイマジカヨとか冷や汗たらしながら作り笑顔で対応してたのですが、「俺らのアダムはどうだい?!」なんて聞かれちゃったりして、これどう答えます?!とりあえず笑ってごまかした私(笑)「いや、いいじゃないですかぁ〜!」と開き直る友達(爆笑)。それに気をよくしたほろ酔いなおじ様「よし日本の友達!写真を撮ろうじゃないか」ともっと近くに寄ってきた!!内心『こら〜、肩組むなぁ〜!!』とか思いつつ、一緒に「アッダ〜〜ム!!」とか叫びながら一緒に写真とっちゃいました(汗)。きっとあの写真はアダムマニアの中で“日本のアダムファン”とかって勝手に題をつけられてまわっちゃってたりするんだろ〜なぁ〜(笑)←かなりの勘違い。
そんなことがあったり、頼み込む地元の小学生に板を持たせてあげてるやさしいキュッテル君をみちゃったりしつつ、しっかりアマンくんに「おめでとう!」を言えましたよ〜!!ノリでポッケにはいってたアメを「お祝いだ!」って渡したらその場で食べてくれました(笑)←ノリで渡すなよ!?
そして後ろ髪ひかれつつ、夜の列車に乗ってエンゲを後にしたのでした…(涙)
しかし、なんのレポなのかわからないレポですが、ここまで読んで頂いてありがとうございました。
初めて(に近い)の海外観戦。日本の試合とは全然違う試合の雰囲気。選手の雰囲気も会場の雰囲気も全然違いました。日本にいたら絶対会えないトーマさんとかにも会えちゃったし♪
いつかまた、海外観戦行きたいなぁと思いつつ、今も写真を見ながら思い出に浸っていたりします(笑)
次はいつ行けるのでしょう・・・・・・ |
【END】 |
|