W杯札幌大会からもうすぐ2ヶ月…今まで私は何をやってたんでしょ?
もうすでに忘れていることのほうが多い…(爆)
ので、覚えていることだけ、かいつまんでレポりましょう!
1月26日(土):個人戦
ということで個人戦、午前中が予選でナイターで本戦ってな感じで、ナイター戦だというのにいつもの時間に大倉山ご出勤の私(笑)。それでもなにやら練習時間が早まったとかで、山についてすぐに選手の乗ったバスがやってきたのでした。そしてまたまたいつものように選手のご出勤を観察!
今回はオリンピック前ということで、各国主力選手が全然来ていない!寂し〜とか思いつつも、AUTチームやかろうじて来てくれた名前と顔が一致する選手達の顔を見て一安心。だって、FINはよく知ってるのはJussiだけで、他はほとんど『誰がだれじゃ?!』状態(Pekkaもよく知らなかった私)。NORだってわかるのはモーテンくんだけだもの!いやぁ、モーテンくんかわいい!(笑)プレゼント渡してしまいました。喜んでくれました〜♪
予選は…もうどんなだったかほとんど覚えちゃいません!(爆)
予選が終わって本戦が始まるまで、一度山を降りようかとも思ったのですが、結局踏みとどまって大倉山のレストランでお昼を食べました。そしてぼぉ〜っと選手の再出勤まで待つ待つ待つ・・・
選手がやっとやってきて、私はモーテンくんに愛想を振りまきます。『Cheer
for me !(応援してね!)』なんていわれちゃ応援しない訳にはいけません!あぁ、応援しましたとも!もちろんFINのJussiの応援も忘れちゃいませんでしたけどね。応援のかいあってかモーテン君、無事2本目出場を果たしました。
この試合、オリンピックでの予選免除を狙って来日したUSAのアルボーン選手とSLOのZonta選手も2本目進出。そして日本勢では、めったに見られない3番ゼッケンでのスタートだった斉藤浩哉選手が2本目進出!嬉しかった〜!岡部さんもばっちり残りました。FINはなんとPekkaが失速して2本目には残れず。
結局この日はやっぱりAUTがよくって
1.ビドヘルツル選手
2.コッホ選手
3.葛西選手
ってな感じでございました。
この日も大人しく選手を見送って自分も退散
1月27日(日):団体戦
団体戦、ちゃんと試合になるのか心配でしたが、韓国、オランダ、チェコ、ロシア、ノルウェー、スロベニア、ポーランド、日本、フィンランド、ドイツ、オーストリアの結局11もの国が参加して行われました。
結果は
1.オーストリア(ホルンガッハー、ロイツル、コッホ、ビドヘルツル)
2.日本(宮平、山田、葛西、船木)
3.フィンランド(Jussi、ペッカ、Kimmo、ヤンネ.Y)
でございました。
実はこの日いつもお世話になっているジェイさんのサイトに集まる皆様が大集合する予定だったのです!Tomokoさん、norikoさん、萌さんとは前日すでに遭遇済み!でしたのでまだ気持ちは落ち着いてましたが、それでもかなり緊張!!あきおさん、みきおさん、ふたっちさん、Tomokoさん、ラヴェンダーさん、norikoさん、萌さん、くすぬむさん、めぐみさん、短いお時間であまりお話もできませんでしたが、お会いできて嬉しかったです!(もちろんsaoriちゃんも!)
特にTomokoさん、ふたっちさんとの運命的な出会いは忘れられません(謎笑)
試合後、バスが出発するまで中で待つ選手を観察するのは面白いです。窓から手を出して寝てる選手もいれば(これはPekka)、前のバスの廃棄ガスが中に入ってきてくさいからエンジン止めろと叫ぶ選手もいたり、ヒマをもてあまして窓の外(=私達)相手にいないいないバァをして遊ぶ選手がいたり(NORのダニエル。見かけはいかついのでびっくり・笑)、挙句の果てには前の座席に備え付けられているビニール袋を膨らまして“ぱぁんっ”ってやって皆を驚かすようないたずらっ子がいたり(さぁ誰でしょう?笑)、自分で納得いかなかったのかなにやら暴れてる(といってもかわいい範囲)選手がいたり…
時間が経ちすぎて訳のわからないレポになってしまいましたが、これにて終了。
今度からはちゃんとすぐに書くようにします… |
【END】 |
|