Sapporo (2003/1/25〜1/26)
◆2003年1月25日:公式練習◆

 待ちに待ったW杯札幌大会。夜あまり寝つくこともできぬままに朝早く起き、気合を入れて大倉山へ!!
・・・と行きたいところでしたが、朝から降ってきた雪にちょっと不安を抱えつつ・・・
いざ大倉山についたら雪もすごいし風も結構あるじゃないですか。「今日ほんとに大丈夫かなぁ?」って不安が倍増。
 しかし、そんな不安もとりあえず選手のバスがついてしまえば一時吹っ飛んだんですけどね(笑)
昨シーズン、今シーズンとエンゲでは見ているものの、日本に来てくれるのは久しぶりの選手ばかり、久々に見る日本での姿にすでに感無量。とりあえず選手の会場を入りを大人しく見守っておりました。でも一応クリスが気づいてくれたので、挨拶は忘れずに。
 ふとFINチームの乗っていたバスのほうをみるとなにやらJanneがしゃがみこんでおります。そしてNORチームのスタッフさんがなにやら慌てた様子で雪のかたまりをJanneに渡しておりました。その雪でオデコの右側、眉毛の横ら辺?を苦痛の表情で冷やしているJanne・・・「どうしたんだよぅ!?」とちょっと焦りました。ころんだ様子はなかったので、多分バスから荷物を降ろすときに板か何かが当たったのでしょうか?瞬間を目撃していないのでわからないのですが、雪のかたまりを渡していたNORチームのスタッフさんが心配そうに最後まで(立ち上がって会場に入るまで)ついていたので、多分あの方が犯人(?)なのでしょう。
でもそのあとTamiと笑いながら歩いてたんで、大丈夫だったんでしょうね。でも、冷やしてたところが赤くなっていて、ちょっと痛そうでした。

 そして走りに行く選手達を見送りつつ、帰ってきた選手に多少(…か?笑)声をかけたりしながら公式練習の始まりを待ちました。
 クリスも走りに出てきたので「時間ある?」と聞いた上で写真とってもらって少し話しました。「調子はいいけど、白馬では風が悪くてね。」そんでもって「今日は上手くいくと思う。祈ってて!」みたいなことをいっておりました。白馬の試合をTVでみてたよと伝えると、なんかちょっとバツが悪そうに笑っておりました。
 MattiとSigurdくんに写真にサインをもらったのですが、Mattiにもらい終わったとき、私の手元から風に飛ばされ写真が・・・その瞬間、「あっ・・・」とした顔をして、そのままクチを開けたまま「ふっ・・・」と笑ったMattiの顔を、私は見逃しませんでした(笑)ごめんねMatti,わざとじゃないのよ(^^;

 悪天候の為遅れた公式練習がスタートして、8番が飛んで次はクリスだ!・・・と思ったら坂野さんだった・・・あれ?さっきクリス「9番スタートだからね」っていってなかった?!(汗)私の聞き間違いかそれとも・・・多分聞き間違え?!冷静に考えてみると、一応W杯のポイントもってるから、そんな早いスタートってあるわけないんですよね。あぁ騙された(笑)

 続々と会場入りするお知り合いの皆様とご挨拶をしつつ、今度は本当にクリスの番。風に乗って(?)あれよあれよとなんと138mの大ジャンプ!!!!!お姉さんびっくりしちゃったよ〜〜。思わず「あの子どうしちゃったの!?」と叫んでしまう始末(笑)。本人はすごく嬉しそうに何度もガッツポーズしておりました。その後速攻ゲート下げられてましたけどね。でも自分でもいってた通り、調子よさげでちょっと安心。

 NORチームも順調に距離を出している中、元気がないのがFINチーム。それでもTamiがBigジャンプ!!と思ったら・・・転倒です!長い手足がテロテロ(なんだこの表現は・汗)いいながら斜面から落ちていくTamiの姿を見つめる私。『大丈夫だよね?いってないよね?』と、本気で心配でした。それでもなんとか自分で起き上がり、駆け寄った係りの人にもたれながら、足をかばいながらも自分の足で戻っている姿を見て少しほっとしました。しかしこの後の予選&本戦は飛べるのか?!?!

 本当に調子のいいNORチー、最後に飛んだSigurdがこれまた130mオーバーの大ジャンプ!対照的にゴールドゼッケンのJanneはK点手前にランディング。なんかまたJanne、右に右に(Janneからすれば左)にいってない?みたいな・・・

 公式練習一本が終わり、天候回復を待つも結局予選も中止。今日は複合のジャンプもその後予定していたので、時間が押してたのですもんね・・・

 予選中止のアナウンスが流れ、選手がゾロゾロと去っていくのを見届けながら、なんとか勇気をふりしぼり、Tamiにプレゼントを渡すべく呼び止めました!いやぁドキドキした(笑)
笑顔で受け取ってくれたTamiに「(転んで)大丈夫?」と尋ねてみたらば、「うん、最初は足が痛かったんだけど、もう大丈夫だよ。」とにっこり笑ってくれたではありませんか!まさか文章で答えが返ってくるとは思っていなかった私(だっていつもJanneはウンウンとうなづくだけ・汗)、この時点で頭パニック(笑)。頑張ればもっとお話できたのに、「そ、そっか、よかった!」と話を終わらせてしまいました。あぁ後悔・・・(涙)

 そして去っていくバスを見送ったのでした。

 純ジャンプチームと入れ違いに会場入りした複合チーム。何気に今回の最大の目的、Lasseがやってきたのです!おととしの夏に電撃引退(・・・でもないか?)をしたLasse、今シーズンはNORの複合チームのジャンプコーチとしてジャンプ台に戻ってきてくれたのです!
 バスが所定の位置につき選手が降りだしても・・・まだLasse、おりてくる気配はございません。選手が全員出たのを見届けてやっとウエアーを着て、ゆっくり歩きだしバスの降り口で立ち止まり手袋をはこうとするが・・・落ちる(爆)。「じらすな〜〜〜!!!」って叫ぶところでした、ほんと(笑)
 ちゃんとプレゼントを渡すことができて、一緒に写真も撮ってもらいました。もう一生会えないだろうと思っていただけに、本当に本当に嬉しかった・・・。これで一つ、Lasseの引退という、ずっと引きずっていたものをやっと断ち切れたという感じがしました。今後はコーチとして、世界をきわめて欲しいです。
次へ